- トップ
- 企業・教材・サービス
- トワール、子どもに合った接し方や指導方法が分かる「NOCC教育検査」無料提供
2020年4月28日
トワール、子どもに合った接し方や指導方法が分かる「NOCC教育検査」無料提供
トワールは4月27日から5月6日までの期間、子どもの自宅学習のサポートや接し方に悩んでいる保護者へ向け、それぞれの子どもに合った接し方や指導方法が分かる「NOCC教育検査」を、100名限定で在宅で無料受検できる「自宅学習応援サービス」を開始した。
NOCC教育検査では、子どもの思考力や性格の特性を科学的に測ることで、それぞれに合った褒め方、叱り方、課題の与え方などを知ることができる。スマートフォン、タブレット、パソコンなどからアクセスし、IQ・EQを測定する選択問題や学習環境などを調査する問題に回答する。端末操作とWeb通信ができる環境があれば、時間や場所を問わず受検・結果の参照ができる。
「自宅学習応援サービス」では、子どもの思考力や性格の特性をNOCC教育検査により定量化し、それぞれに合った指導方法や接し方のフィードバックを提供して保護者の悩みを解決し、子どもが楽しく勉強できる環境作りをサポートする。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.012 東京成徳大中高 廣重 求先生(後編)を公開(2021年1月25日)
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)