- トップ
- 企業・教材・サービス
- トライオン、「TORAIZ」で通学と変わらない「完全オンラインコース」を提供開始
2020年6月17日
トライオン、「TORAIZ」で通学と変わらない「完全オンラインコース」を提供開始
トライオンは15日、運営するコーチング英会話「TORAIZ(トライズ)」が通学と同じ高品質な1000時間の英語学習プログラムの「完全オンラインコース」の提供を開始すると発表した。
新型コロナウイルスの感染拡大、またそれに伴う在宅勤務などのリモートワーク普及を受けて、通常の通学コースだけではなく、完全にオンライン対応の新コースを新設してほしいとの声があったという。
同社では従来から完全オンライン受講用のプログラムの開発・運用を研究しており、実証研究を行ってきた。研究対象者数はオンラインが2206人、通学が1994人の合計4200人。
その結果、今般オンラインコースが通学コースと全く変わらない学習成果と受講生満足度を担保できることを確認できたため、センター(校舎)に一切通わなくても自宅等でフルリモート受講が可能なコースの提供を開始する運びとなった。
ワークスタイル・ライフスタイルの変化から、通学ではなくオンラインでの英語学習を検討されている人はもちろん、センター(校舎)が近くになく従来通学が難しかった人、あるいは海外在住の人も受講できるという。
完全オンラインコースは、Web会議システムの「Zoom」などを利用することによって、ネイティブ講師によるレッスン・コンサルタントによる学習サポートをはじめ、通学とほぼ同等のサービス内容をオンラインで受講できるように開発。通学コースのクオリティーを担保した「完全オンラインコース」で場所と時間を選ばない自由で新しい学び方を提供するという。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)