2020年6月22日
「神山まるごと高専」、学校長候補にクリエイティブディレクターを選出
2023年4月1日に徳島で開校予定の「神山まるごと高専」の設立準備委員会は19日、同校「学校長」候補にクリエイティブディレクターで武蔵野美術大学教授の菱川勢一氏、「技術教育統括ディレクター」候補にjig.jp創業者の福野泰介氏を選出したと発表した。
2019年9月から公開した同高専学校長の募集には、500件をこえる応募があり、同設立準備委員会では、半年にわたり、書類選考と面接を実施。その結果、同校の掲げる教育ビジョンに最も適した人物として、両氏を選出した。
菱川氏は、1969年3月14日生れ。茨城県立水海道第1高校を卒業後、すぐに音楽業界に入り、その後単身渡米。帰国後に、仲間たちと起業し、世界最高峰の広告賞「カンヌライオンズ」で3冠を達成。
大学における教授経験や、教育番組の制作、ワークショップ開催など教育者としての知見も深く、また、2011年から神山町に自身の会社「DRAWING AND MANUAL」のサテライトオフィスを設置していることや、徳島国際映画祭のディレクターを務めるなど神山町、徳島県とも長く関わりがある。
また、福野氏は1978年11月8日生れで、国立福井高専電子情報工学科卒。技術教育統括ディレクターとして、エンジニアリング教育や技術教育を理論・実践の両面からバックアップする役割を担う。
「神山まるごと高専」概要
開校予定日:2023年4月1日
予定地:徳島県名西郡神山町内
修業年限:5年
就学スタイル:全寮制
初年度学生数:40人
教師予定数: 20人
関連URL
最新ニュース
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)
- 子ども・学生VR自由研究大会組織委員会、ジュニアボランティア研究員が本格始動(2025年1月21日)