2020年11月27日
2023年開校予定の「神山まるごと高専」、ZOZO元CTOの大蔵氏が学校長に
2023年4月1日開校予定の「神山まるごと高専」の設立準備委員会は26日、同校の学校長に、ZOZOテクノロジーズ取締役の大蔵峰樹氏(44)が就任予定であると発表した。
同設立準備委員会は、「神山まるごと高専」の設立を目指し集まった有志の委員会で、大蔵氏は今後、同委員会の中心メンバーとして、教員採用やカリキュラム設計などを担っていく。
同校は、「テクノロジー×デザインで人間の未来を変える学校」をコンセプトに掲げ、高等専門学校の枠組みを用い、5年間かけて次代を動かす人間を育成することを目指している。
現在、同委員会メンバーが、開校に向けてカリキュラムの策定や教員の採用、学校建設計画などを進めている。
学校長候補の大蔵氏は、自身も高専出身で、大学院在学中に起業も経験。その後、日本最大級のECサイトZOZOの立ち上げやCTO(最高技術責任者)を経験するなど、同校が目指す学生像である「起業するデザインエンジニア」を体現。
2023年4月の学校長就任後は、目指すべき学校像の具体化、教育課程(カリキュラム)の編成、学生および協力者の獲得、利害関係者への発信などの業務を担当する。
「神山まるごと高専」概要
開校予定日: 2023年4月1日
学校予定地:徳島県名西郡神山町内
修業年限:5年
就学スタイル:全寮制
初年度学生数:40人
教師予定数:20人
関連URL
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)