- トップ
- 企業・教材・サービス
- POLYGLOTS、NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」に英単発音チェック機能提供
2020年6月22日
POLYGLOTS、NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」に英単発音チェック機能提供
ポリグロッツは19日、NTTドコモのスマホ向けサービス「スゴ得コンテンツ」に提供している総合英語学習「POLYGLOTS forスゴ得」を、実践的な英語発音の自主学習ができるように、英単語の発音チェック機能を搭載するアップデートを行ったと発表した。
今回、新たに搭載した「英語発音チェック機能」(英単語帳)は、ネイティブスピーカーの発音と聴き比べながら、英単語の発音をチェックできる。
発音は、AIによってスコア付けされ、発音がうまくできていない部分は赤字で表示されるので、発音記号を確認しながら、正しい発音を自主学習できる。
「POLYGLOTS forスゴ得」の対応機種は、NTTドコモのスマホ(Android 6.0以降)で、アクセス方法はdメニュー⇒スゴ得コンテンツ⇒コンテンツ⇒カテゴリ⇒学習・辞書・教養。
NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」は、幅広いジャンルのコンテンツが月額380円(税抜)で使い放題になるサービス。初回申込から31日間は、月額使用料無料。
「POLYGLOTS」は、自分の好きな世界中の英語ニュース(BBC、TheJapanTimes、Techcrunch、AsahiShimbun、JIJI PRESS NEWS他多数)を利用しながら、リーディング学習だけでなく、リスニング学習、単語学習、英会話フレーズや英文法学習、さらに講師とのレッスンを組み合わせた学習ができるのが特徴。
POLYGLOTS利用後、94%の人がTOEIC、TOEFLのスコアアップを達成しているという。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.018 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(後編)を公開(2021年3月8日)
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)