- トップ
- 企業・教材・サービス
- RambleOn、東京・稲城市の子育て世代にオンライン遊び場「Asovivit」を無料提供
2020年6月24日
RambleOn、東京・稲城市の子育て世代にオンライン遊び場「Asovivit」を無料提供
RambleOn(ランブルオン)は、東京・稲城市の協力のもと、同市に住む子育て世代に、同社のオンライン遊び場「Asovivit(アソビビット)」を、5月22日~24日の3日間、無料提供した。
同3日間で、英語やダンス、美術などの計8つのコンテンツを提供し、延べ50組が参加。
参加者からは、「元々オンラインでの幼児教育に興味があったのと、乳幼児との室内遊びネタに尽きており、遊びネタを仕入れようと思って参加した。大人が子供と集中して約30分遊び続けられたことと、双方向のライブ配信ならではの拘束力がとても良かった。子供が楽しめる遊びネタも増えた」などの声が寄せられ、好評だったという。
Asovivitは、30分500円~、数ある遊びのテーマから好きな時間に参加できる。子どもと一緒に身体を動かすことができる遊びも多く、共働き夫婦の仕事や家事の合間での気分転換としての利用や、子どもの運動不足解消などにも最適。
今年4月27日にサイトをオープンして以降、5月17日までに355人が受講。利用者の半数以上が「年少〜年長」の子どもがいる家庭。
また、一番人気のコンテンツは「英語」で、幼児教育のお試し体験として、「英語の授業をワンコインで気軽に試せる」ということも魅力だという。
アクセスが最も多い地域は東京都。神奈川県、大阪府、埼玉県などのエリアでもアクセスが多く、「コロナ自粛」が強く求められている地域(大都市圏)での需要が高いという。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.011 東京成徳大中高 廣重 求先生(前編)を公開(2021年1月18日)
- 使用者ではなく創造者を育てるプログラミング授業にMonacaを活用 /ぐんま国際アカデミー(2021年1月18日)
- ASUS、「GIGAスクール構想」早期実現のためChromebook製品の増産を決定(2021年1月18日)
- コミュニケワーカー機構、熊本市教委のSNS活用した「心のケア相談」を公表(2021年1月18日)
- 保護者の学校教育に関する満足度と収入に対する教育費の割合が11カ国中最下位=スプリックス調査=(2021年1月18日)
- 国立科学博物館、「かはく×朝日新聞 オンライン科学講座」第2弾を開催(2021年1月18日)
- Schoo、教育機関向け「ハイブリッド型教育整備」の無料相談窓口を開設(2021年1月18日)
- 受験生の性格に合う校風の私立中学をAIが判定する「学校選びナビ」が登場(2021年1月18日)
- デジタル・ナレッジ、中学生用映像授業を民間教育機関に2月末まで無償提供(2021年1月18日)
- 都立学校魅力PR動画「まなびゅ~」、晴海総合高校と水元小合学園の2校追加(2021年1月18日)