2020年6月24日
第一ゼミナール、定員1000人の理科実験教室を7月5・12日にオンライン開催
ウィザスが運営する学習塾の「第一ゼミナール」は、小学生を対象にした、定員1000人の理科実験教室を、7月5日と12日にオンラインで初開催する。
5日開催の実験教室は、「うがい薬の色が消える!ビタミンCの老化防止(抗酸化)作用の秘密」がテーマ。
抗酸化作用があり、アンチエイジング・健康維持などへの効果が注目されているビタミンCのはたらきを、大人も子どもも知っている「あのジュース」とうがい薬を使って見える化する。うがい薬にジュースを入れてかき混ぜると・・・?
12日は、「とけたスライムが○○で復活⁉物質同士の“橋かけ反応”」をテーマに実験。スライムは、水のりにホウ砂を加えることで物質同士が橋をかけるように結びつく「橋かけ反応」でできているが、あるモノを加えると、「橋かけ」が壊れてスライムはとけてしまう。そこでさらに別のあるモノを加えると・・・!
開催概要
開催日時:7月5日(日)、12日(日)、10:00~11:00
申込締切:7月4日(土)19:00
参加対象:近畿圏・広島県在住の小学1年~6年生
費用:無料(実験で使用する備品は各家庭で準備)
定員:各回500人(定員になり次第受付を終了)
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)