2020年7月6日
国連、世界のe-waste(電子ごみ)が過去最多に 5年で21%増加
国連は2日、「Global E-waste Monitor 2020」を発表し、世界の電気電子機器廃棄物(e-waste)の発生量が2019年に5360万トンに上ると明らかにした。
2019年のe-waste(バッテリーまたはプラグを搭載した廃棄物)発生量の内訳を見ると、最も多かった地域がアジアで約2490万トン、次にアメリカ大陸1310万トン、欧州1200万トンと続いた。わずか5年間で21%増加し、記録的な数字となった。
さらに今回の調査では、世界のe-wasteが2030年までに7400万トンへと膨れ上がり、わずか16年間で倍増すると予測されている。その主な要因としては、電気電子機器の消費率の高まり、そうした機器の寿命の短さ、そして修理の選択肢が少ないことなどが挙げられる。
2019年に発生したe-wasteのうち、回収とリサイクルの対象となったのはわずか17.4%だった。e-wasteには金や銀、銅、白金などが含まれており、控え目に見積もっても570億ドルに相当する貴金属が回収可能であるにもかかわらず、廃棄・焼却処分となっているという。
また一方で、e-wasteは水銀をはじめ、人間の脳や協調系統に損傷を与える有毒な添加物または有害物質を含むため、健康や環境に害を及ぼすことが懸念されるという。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)