1. トップ
  2. イベント・セミナー
  3. 学生・企業・団体向け「関西SDGsユースミーティング」オンライン開催

2020年7月13日

学生・企業・団体向け「関西SDGsユースミーティング」オンライン開催

関西SDGsプラットフォームおよび2025年日本国際博覧会協会は10日、SDGsに興味関心のある学生や企業・団体を対象とした「関西SDGsユースミーティング」を8月16日にオンラインイベントとして開催する。


関西SDGsユースミーティングでは、関西の高校生以上の学生からSDGsを達成するためのアイデアを募集した(すでにアイデア募集は終了)。応募テーマは環境問題を解決するアイデア、食品ロスをなくすアイデア、明日からできるSDGs推進アイデア。

イベントでは第一次審査、第二次審査を通過した7作品を対象に最終審査を行い、グランプリ1作品と優秀賞2作品を決定する。開催は8月16日(日)14:00~18:00の予定。参加は無料。

またオーディエンス賞の選定に向け、一般投票を受付開始した。投票期間は7月10日~8月6日23:59。受賞作品は、審査員により選ばれるグランプリ・優秀賞とともに関西SDGsユースミーティングの中で発表する。

関連URL

イベントの詳細・申込

オーディエンス賞投票サイト

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
出張プログラミング 通年授業・イベント | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 創造性を育む学びに Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 働き方改革にデジタル採点 | 採点ナビ 無料お試し
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス