2020年7月13日
LoiLo、指導主事向けオンライン勉強会「ICT導入時に必要な階層別研修」開催
LoiLoは、全国の指導主事を対象にしたオンライン勉強会「ICT導入時に必要な階層別研修」を、7月25日に開催する。
同社は、自治体でのICT環境整備が進む中、全国の指導主事を対象としたオンライン勉強会を定期的に開催しており、今回は第4回目。
今回の勉強会では、自治体でのICT導入を知り尽くし、数々の自治体でのICT導入を成功に導いてきた元古河市教育委員会指導主事の平井聡一郎氏が、ICT導入時に必要な階層別(管理職、ICT推進担当者、一般教員)の研修について解説する。
また、ICTの校内普及に成功している熊本市の管理職研修での取り組み紹介、お互いが話したいテーマについて議論できる指導主事同士のグループトーク、他市のICT導入の状況について知ることができる参加者間交流なども実施する予定。
開催概要
開催日時:7月25日(土)10:00〜12:00
開催方法:オンライン(ビデオ会議ソフトZOOMを使用:http://zoom.us/test)
申込締切:7月24日(金)12:00
対象:指導主事、教育委員会関係者、教育関係者
用意するもの:
①ZOOMが使えるパソコン、タブレット、スマホ
②ロイロノート・スクール操作用のパソコン、タブレット、スマホ
参加費:無料
定員:残84人(7月12日現在)
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)