- トップ
- 企業・教材・サービス
- グローバルキャスト、CANVAS石戸理事長の「STEM教育」の新連載を開始
2020年7月15日
グローバルキャスト、CANVAS石戸理事長の「STEM教育」の新連載を開始
グローバルキャストは14日、同社のWebメディア「バレッドプレス」で、STEM教育について学べる、NPO「CANVAS」石戸奈々子(いしどななこ)理事長の新連載「STEM教育で広がる子どもの未来」をスタートした。
「STEM教育」は、Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)・Mathematics(数学)の頭文字をとった言葉で、これら4つの学問の知識を横断的に学び、IT・グローバル社会に通ずる人材を生み出すことを目標とした21世紀型の新しい教育法。
こうした「STEM教育」を進めていくため、同社は今回、STEM教育をいち早く推奨し、そのために「CANVAS」を設立した、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の石戸氏の連載を開始した。
新型コロナの影響で、子どもの教育が今後どうなっていくのか不安に思っている保護者、そして小学校の教師が、むしろこれを機に子どもにSTEM教育を促進できる、その後押しとなる連載記事にしていきたいという。
石戸氏は、東京大学工学部卒業後、マサチューセッツ工科大学メディアラボ客員研究員を経て、「CANVAS」、「デジタルえほん」、「超教育協会」などを設立して代表に就任。総務省情報通信審議会委員など省庁の委員多数。NHK中央放送番組審議会委員、デジタルサイネージコンソーシアム理事なども兼任。
「バレッドプレス」は、2018年12月に公式オープンした、子ども向けSTEAM教育に関する情報を紹介するWebメディア。今年4月現在、月間読者数が31万人を突破。
関連URL
最新ニュース
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)
- インプレスR&D、『Python3で学ぶ!プログラミングはじめの一歩』を発行(2021年1月15日)