- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン授業で参加者のPC画面をタイル状に一覧表示する「TFabTile」リリース
2020年7月27日
オンライン授業で参加者のPC画面をタイル状に一覧表示する「TFabTile」リリース
ティーファブワークスは22日、ユーザー登録無しで参加者のPC画面をタイル状に一覧表示してくれる「TFabTile(ティーファブタイル)α版」をリリースしたと発表した。
同ツールはブラウザだけで生徒のPC画面をタイル状に表示してくれるオンライン授業の補助ツール。ユーザー登録やソフトのインストールは一切不要で利用できる。
講師は「先生用」にアクセスし部屋を作成し待機。生徒は「生徒用」にアクセスし、先生から教わった部屋名と自分の名前を入力し、先生に見せる画面を選択。しばらく待つと、先生のブラウザに生徒全員のPC画面のスクリーンショットがタイル状に表示されるシンプルなサービス。
先生側では、見たい画面をクリックすると、生徒のPC画面が拡大表示される。この先生のブラウザ表示をオンライン会議ツールで画面共有すれば、「○○君が面白い作品を作ってくれました。○○君、この作品の説明をして下さい。」という流れでオンライン授業を行う事が可能。
また、オフライン授業で同ツールを利すると、先生が生徒のPC画面を覗きながら歩かなくて済むため、ソーシャルディスタンスを保つ新型コロナ対策ツールとしても利用頂できるという。
同社は、今後、広く意見を集めながら機能追加を行い、年内に正式版をリリースする予定。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)