- トップ
- 企業・教材・サービス
- ネイティブキャンプ、英語で楽しく学べる世界一周旅行教材「ドイツ」リリース
2022年2月15日
ネイティブキャンプ、英語で楽しく学べる世界一周旅行教材「ドイツ」リリース
ネイティブ講師と回数無制限のオンライン英会話サービス「ネイティブキャンプ英会話」を展開するネイティブキャンプは10日、オンライン英会話レッスンで海外旅行体験を楽しめる世界一周旅行教材「ドイツ」をリリースしたと発表した。同教材では、ドイツの観光地・食・文化について英語で楽しく学ぶことができる。
同サービスはネイティブ講師とのレッスンが予約不要・回数無制限で受講できる唯一のオンライン英会話サービス。ネイティブスピーカーをはじめとした世界120ヵ国以上の講師が在籍し、それぞれの特性をいかしたバラエティ豊かなレッスンを提供。世界中の講師とのオンライン英会話レッスンを通じて、日本にいながら海外の文化や生活を学ぶことができる。
「海外旅行をより楽しみたい」という理由で英語学習に取り組んでいる会員も多いが、海外旅行が難しい状況下でも、世界中の講師とのオンライン英会話レッスンを通じて海外旅行体験を提供できるよう、世界各国の特色や観光地を英語で学べるオリジナル教材の順次リリースを計画している。
このたび公開した世界一周旅行教材「ドイツ」は、ドイツを代表する「ブランデンブルク門」「ケルン大聖堂」「オクトーバーフェスト」「プレッツェル」などの観光地・食・文化を英語で楽しみながら学べる。ドイツ人講師も在籍しており、回数無制限でドイツ人講師のレッスンの受講も可能。同教材を通じて現地の講師に街案内をしてもらうような感覚でドイツ旅行体験を楽しめる。また、ドイツ人講師以外でも、お気に入りの講師と一緒にドイツ旅行をしているような設定でもレッスンを楽しめる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.075 大阪市立豊仁小学校 松下隼司 先生(前編)を公開(2022年5月23日)
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)