- トップ
- 企業・教材・サービス
- Rejoui、総務省Webセミナー「わくわく!統計アカデミー for KIDS」を運営
2020年7月28日
Rejoui、総務省Webセミナー「わくわく!統計アカデミー for KIDS」を運営
Rejouiは27日、総務省統計局の主催で9月に開催される小学生向けWEBセミナー「わくわく!統計アカデミー for KIDS」の運営などを行うと発表した。
このセミナーは、小学生にとって身近な事象を題材に、統計学の基礎やデータ集計などを学ぶことができる演習付き講座。全国の小学校5・6年生を対象に、オンライン会議システム「Zoom」を活用してWeb開催する。
統計学の基礎知識に関する講義のほか、「AI」や「データサイエンティスト」など、ビジネス社会を取り巻く言葉の解説や背景にも触れ、子どもたちが将来を考える上で、データや統計の重要性を感じられるようなプログラムが盛り込まれている。
同社は同統計局の委託を受け、同社代表取締役の菅由紀子氏が同講座の講師を務めるほか、学習プログラム開発とイベント運営を行う。
同社は、昨年から自社で開催している小学生向けデータサイエンス教育プログラム「データサイエンスforキッズ」のほか、子どもの自立学習を支援する教育プラットフォーム「mahoroba」を手がけている。
開催概要
開催日時:9月19日(土)13:00~(3時間程度・途中休憩あり)
開催方法:Webセミナー(無料オンライン会議システム「Zoom」を使用)
申込み:7月27日(月)12:00~9月11日(金)17:00まで
対象:全国の小学校5・6年生
定員:30人(抽選)
必要環境:インターネット、インターネットに接続可能なパソコン、タブレット、スマホ
関連URL
最新ニュース
- Z会、2021年度東大・京大前期試験の科目別入試分析を26日夜から公開(2021年2月26日)
- 高校のICT活用実態調査 9割以上が「以前よりICTの必要性を認識」と回答 =旺文社調べ=(2021年2月26日)
- 京都市、全市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を導入(2021年2月26日)
- 学力低下の対策として「学習系アプリ」「YouTube」が上位に =テラコヤプラス調べ=(2021年2月26日)
- 保育ICTコドモン、石川県津幡町が自治体初の給食管理機能を導入(2021年2月26日)
- ナビット、「学校データベース」の2021年度版の改訂が完了 小学校は1499校減(2021年2月26日)
- 「秘書検定 (2級・3級)」がCBT方式試験で全国47都道府県随時受験が可能に(2021年2月26日)
- 日本の子どもの約3割は「なりたい職業がない・決まっていない」 =スプリックス基礎学力研究所調べ=(2021年2月26日)
- インタースペース、「小・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を発表(2021年2月26日)
- ICT CONNECT 21、「オンライン授業事例紹介セミナー」の収録を公開(2021年2月26日)