1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. アテイン、コロナ禍でのeラーニングの普及に伴い教材のSCORM化に対応

2020年7月29日

アテイン、コロナ禍でのeラーニングの普及に伴い教材のSCORM化に対応

アテインは28日、新型コロナの影響でeラーニングが急激に普及したことに対応するため、受注体制を整え、以前から企業や学校などから依頼されていたボリューム拡大でプログラムなどを用意し7月末から対応すると発表した。

元になる教材によってSCORM化対応の工程が異なるため、一律の価格を提示するのは難しいというが、受講判定だけのもので12万円~、合否判定を付けると22万円~対応していく方針。

対応可能なSCORMのバージョンは、SCORM1.2とSCORM2004。Moodle(LMS)などでのチェックも含まれる。

具体的内容は、「e-ラーニングクイズのSCORM化」、「e-ラーニング教材SCROM変換」、「パワーポイントデータをSCORM化」、「異なるe-ラーニングシステムからのSCORM変換」など。

関連URL

サービスの詳細

アテイン

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
プログラミングを教えたい大人向け講習会 | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • 探究型の学びに最適! Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • デジタル採点で働き方改革 | 採点ナビ 無料お試し
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス