- トップ
- 企業・教材・サービス
- ボーンデジタル、「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング v1.1対応版」刊行
2020年7月29日
ボーンデジタル、「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング v1.1対応版」刊行
ボーンデジタルは、書籍「Unity ML-Agents実践ゲームプログラミング v1.1対応版」を、全国の書店を通じて、8月上旬に刊行する。
「Unity ML-Agents」は、2017年秋にv0.1として登場以降、順調にバージョンアップを重ね、今年5月に正式版になった。
今回刊行するのは、2018年7月に刊行した前書(v0.4に対応)を、正式版に合わせて全面的に改訂したもの。
「Unity ML-Agents」は、多くのAIプログラミングで必須となる「Python」のコーディングを必要とせず、「Unity ML-Agents」の仕組みに沿って、通常のゲーム開発同様にC#によるコーディングで完結できるのが大きな特徴。
同書は、これからゲームAIについて学びたい初心者でも読めるように、機械学習の基礎から学習環境の構築、付属サンプルによる様々な学習方法の解説などを、ステップ・バイ・ステップで実践的に習得できるよう構成。
また、実際の開発現場でゲームAIを活用するためのサンプルとして、Unityが無償で公開しているゲームを使って、「テストの自動化」「ゲームバランスの調整」「より自然な振る舞いを行うNPC」「人間の代わりとなる対戦相手」を、AIとして実装したサンプル事例も紹介している。
具体的には、1章:機械学習とUnity ML-Agentsの概要、2章:はじめての学習環境の作成、3章:Unity ML-Agentsの基礎、4章:さまざまな学習方法、5章:サンプルの学習環境、6章:ゲーム開発における強化学習の活用、7章:Python APIを使った学習環境の構築、という内容。
B5変形判、368ページ(オールカラー)で、定価は3600円+税。PDF版も、紙版と同じ3600円+税で同時発売。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)