2020年8月11日
IoTメディアラボラトリー、IoT通信の実証実験「LPWA本郷テストベッド」開設
東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻IoTメディアラボラトリーは7日、IoTの無線通信技術である省電力広域センサネットワークLPWA(Low Power Wide Area)の実証実験を行うため、東京大学の本郷キャンパス工学部2号館内に「LPWA本郷テストベッド」を構築すると発表した。
近年、各種IoTデバイスからデータを収集する有効な通信手段の1つとして、低消費電力かつ長距離無線通信が可能なLPWAの利用が増加している。LPWA本郷テストヘッドは、IoT事業者に対し、実験を通して、東京都文京区本郷という都市部における個々のLPWAの通信性能(多くのセンサをさまざまに配置した時の到達距離や通信速度、到達率など)の測定を可能とする。
IoT事業者はLPWA本郷テストベッドを利用することで、自ら実証実験の環境を構築することなく、低コストかつ短期間に最適なLPWAを選定できるだけでなく、スピーディーな都市部におけるIoT事業のサービス開発につなげることが可能となる。
また、LPWAテストベッドでは、単一のLPWAはもちろん、異種複数のLPWAが同時に利用され、多くのセンサが通信した時にどのような干渉・混信などの現象が発生するかについても検証する。
なお、LPWA本郷テストベッドを利用した実験・検証は、横須賀リサーチパーク(YRP)研究開発推進協会WSN協議会の協力のもとで実施される。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)