2020年8月11日
IoTメディアラボラトリー、IoT通信の実証実験「LPWA本郷テストベッド」開設
東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻IoTメディアラボラトリーは7日、IoTの無線通信技術である省電力広域センサネットワークLPWA(Low Power Wide Area)の実証実験を行うため、東京大学の本郷キャンパス工学部2号館内に「LPWA本郷テストベッド」を構築すると発表した。
近年、各種IoTデバイスからデータを収集する有効な通信手段の1つとして、低消費電力かつ長距離無線通信が可能なLPWAの利用が増加している。LPWA本郷テストヘッドは、IoT事業者に対し、実験を通して、東京都文京区本郷という都市部における個々のLPWAの通信性能(多くのセンサをさまざまに配置した時の到達距離や通信速度、到達率など)の測定を可能とする。
IoT事業者はLPWA本郷テストベッドを利用することで、自ら実証実験の環境を構築することなく、低コストかつ短期間に最適なLPWAを選定できるだけでなく、スピーディーな都市部におけるIoT事業のサービス開発につなげることが可能となる。
また、LPWAテストベッドでは、単一のLPWAはもちろん、異種複数のLPWAが同時に利用され、多くのセンサが通信した時にどのような干渉・混信などの現象が発生するかについても検証する。
なお、LPWA本郷テストベッドを利用した実験・検証は、横須賀リサーチパーク(YRP)研究開発推進協会WSN協議会の協力のもとで実施される。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.114 八千代松陰中・高 井上 勝 先生(後編)を公開(2023年3月20日)
- ガールスカウト日本連盟、女子中学生対象の半導体とエンジニアリングのSTEM教育プログラムイベント(2023年3月20日)
- 鹿児島高専、鹿児島県警から出前講座に尽力した学生へ感謝状授与(2023年3月20日)
- 受験勉強、7割以上が後悔あり「勉強時間が少なかった」「始める時期が遅かった」=武田塾調べ=(2023年3月20日)
- チエル、「CHIeru Magazine」2023春夏号を学校関係者に無料配布(2023年3月20日)
- LINE×和歌山県警・和歌山県教委、SNSでの犯罪被害防止に中高生向け教材を共同で開発(2023年3月20日)
- 西尾市、高校生向け「ものづくり企業工場見学」を産官学連携で実施(2023年3月20日)
- 企業のメールセキュリティの取り組み「脱PPAP」約7割と過渡期 =サイバーソリューションズ調べ=(2023年3月20日)
- ワオ高、ワオ高生に聞いたオンライン高校のリアルな生活実態の調査レポート(2023年3月20日)
- zero to one×東北大×昭和大、対話型AIを使った「AI模擬患者」の開発に着手(2023年3月20日)