2020年8月19日
明星大学学園祭「星友祭」、2020年度はオンラインでの開催を決定
明星大学は17日、第55回となる2020年度学園祭「星友祭」について、オンラインで開催すると発表した。
学友会星友祭実行委員会と大学で協議を重ね、新型コロナウイルス感染防止対策として「新しい形での星友祭」に踏み切るもの。
年々来場者数を伸ばし、2019年度は3日間でのべ1万6千605人の来場があった星友祭。オンライン開催の今年度は普段なかなか足を運べない遠方の人にも気軽に楽しめる機会だという。
第55回星友祭のテーマは『PARTY‼-夜明けと共に-』。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、思うように授業や課外活動など、いつも通りの学生生活を送ることが出来ていない。そのような状況でも、2日間という短い日程ではあるが、星友祭という場を通して、少しでもこの長い夜の夜明けを感じてもらいたい、そしてそれを目にした視聴者、そして出場する団体とひとつになって、この星友祭を、学内に囚われない、全国規模で発信できる大きな”PARTY”として盛り上げていきたい。そんな思いを込めて、このテーマに決定したという。
「第55回星友祭」実施概要
会期:10月31日(土)~11月1日(日)
開催方法:全てオンライン(動画配信等)での開催
イベント(予定):
お笑い芸人によるライブ・芸能人によるトークショーの配信
同大学学友会団体による歌・バンド・ダンス等パフォーマンスの配信
学友会団体紹介映像の配信など
詳細
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)