- トップ
- STEM・プログラミング
- 体験型知育デジタルテーマパーク「リトルプラネット マリノアシティ福岡」
2018年12月17日
体験型知育デジタルテーマパーク「リトルプラネット マリノアシティ福岡」
プレースホルダは14日、福岡市西区に体験型知育デジタルテーマパーク「リトルプラネット マリノアシティ福岡」をオープンした。
「リトルプラネット マリノアシティ福岡」には、新アトラクションのデジタルトランポリン「FLAPPY」のほか、デジタルボールプール「ZABOOM」、デジタル紙相撲「PAPER RIKISHI」など、頭と身体を使って夢中になれるアトラクションを多数用意している。また、人気のAR砂遊び「SAND PARTY!」を大幅アップデートした「SAND PARTY! ver.2」を初公開している。
「SAND PARTY! ver.2」には、これまでの楽しさはそのままに、創造力と好奇心をいっそう刺激する仕掛けが加わった。水の表現がより本格的になり、水流のシミュレーションから水の屈折や色彩遠近による奥行き感が向上した。
宝箱の発掘においても、現実世界と同様の体験に近づけ、掘ることで宝物が出てくるようになり、現実で掘った砂の深さだけ、仮想空間上の砂も掘られるリアリティを追求している。また、砂の形状の変化に対する投影映像の高速応答性が上がり、より感覚的に映像で拡張された体験を味わえるようになった。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)