- トップ
- STEM・プログラミング
- 体験型知育デジタルテーマパーク「リトルプラネット」が大宮にオープン
2019年4月8日
体験型知育デジタルテーマパーク「リトルプラネット」が大宮にオープン
プレースホルダは、体験型知育デジタルテーマパーク「リトルプラネット ステラタウン大宮」を4月17日にオープンする。
「リトルプラネット」は、「遊びが学びに変わる」をコンセプトに、テクノロジーを駆使した遊びを通して、子どもたちの興味や関心を引き出すきっかけを提供するテーマパーク。デジタルアトラクションならではの更新性の高さを生かし、常に人気のアトラクションをアップデートすることで、それぞれのパークに最適化しており、現在、お台場、新三郷(埼玉)、福岡、横浜の4カ所で常設パークを展開している。
新しく大宮にオープンするパークには、光と音のデジタルボールプール「ZABOOM」やAR砂遊び「SAND PARTY!」、デジタル紙相撲「PAPER RIKISHI」といった各地で人気のアトラクションに加えて、新アトラクション「SKETCH RACING」が初登場する。
「SKETCH RACING」は、紙に描いた乗り物の絵を立体でスクリーンに映し出し、躍動感あふれるカーレースが楽しめるアトラクション。乗り物の形や色は自由に決めることができ、そのデザインによって走り方(空気抵抗やコーナリング性能など)が変化するため、「自分だけのスーパーカー作り」に何度でも挑戦することができる。
また、「スポーツカー」「クレーン車」「バス」などのさまざまな乗り物が描かれた塗り絵も8種類用意されており、お絵描きが苦手な子どもも気軽に参加できる。多彩なコースや実況、カメラワークなど、本物のレースさながらに展開する熱狂バトルを親子で楽しみながら、乗り物をデザインする楽しさを体感できるという。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.086 郡山ザベリオ学園小学校 大和田 伸也 先生(後編)を公開(2022年8月8日)
- MetaMoJi、「1人1台 GIGAスクール構想に最適 MetaMoJi ClassRoom オンラインセミナー」8月~9月開催(2022年8月8日)
- DIS、教育関係者・販売パートナー企業を対象とした 「DIS Education EXPO 2022」をオンラインで開催(2022年8月8日)
- 宮崎県都城市、「Google for Educationパートナー自治体」に参画(2022年8月8日)
- ヤフーのビッグデータ分析ツール「DS.INSIGHT」、武蔵大学が導入(2022年8月8日)
- IPA、FE・SG試験区分対象インターネット試験の実証試験で一般参加者を募集(2022年8月8日)
- Adecco、「京大SDGsリーダー育成プログラム」で中高生対象にワークショップ開催(2022年8月8日)
- 木更津高専、木更津市・県立高校などとプログラミング学習に関する連携協定を締結(2022年8月8日)
- 神戸医療産業都市推進機構、「オンライン授業」今年のテーマは「研究者のお仕事紹介」(2022年8月8日)
- eスポーツ高等学院、渋谷校舎拡張&池袋・横浜・名古屋に開校決定(2022年8月8日)