2020年8月24日
N高、「学ぶって面白い」テーマに3夜連続で夏の特別授業
角川ドワンゴ学園N高等学校(N高)は、N予備校で「学ぶって面白い」をテーマに8月26日から3夜連続で夏の特別授業を実施する。
1日目には、「意外と知らない素朴な疑問」についてN予備校の講師陣が今さら聞けない身近な疑問を楽しく掘り下げていく。2日目は、「一流エンジニアに聞くSNSの作り方」についてニコニコ動画のプロトタイプを3日で創り出したプログラマがWebサービスを作るときの観点を解説する。
3日目は「夢の世界を徹底検証」と題して、「空想科学読本」シリーズの著者・柳田理科雄氏による「タイムマシンって実現できるのか?」「身体から炎や氷を出すにはどうすればいいか」など、一見すると受験や単位に関係ないかもしれないけれど、知ると面白いものを題材に知的好奇心を刺激する特別授業を行う。
いずれも一般会員も受講可能となっている。受講には会員登録が必要となる。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)