2020年8月27日
JST、全国の中学生対象に「科学の甲子園エキシビション大会」オンライン開催
科学技術振興機構(JST)は、全国の中学生が都道府県対抗で科学の力を競う「第8回科学の甲子園ジュニア全国大会」が新型コロナの影響で中止になったのを受け、その代替イベントとして、「エキシビション大会」を11月~来年1月にかけてオンラインで実施する。
「エキシビション大会」では、全国の中学1・2年生が各都道府県内で3~6人のチームを編成し、数学や理科の力を競い合う。
チームは、「オンライン筆記競技」と「特別体験プログラム」の両方、もしくはいずれかに参加でき、成績はオンライン筆記競技の総合得点で決定される。
オンライン筆記競技は、PCなどを使って自宅や学校で競技に取り組む形式。実施場所は、感染状況を踏まえ、代表者および参加者が判断する。
オンライン筆記競技時に、チームメンバー内の相談はできる(状況によりビデオ会議や電話なども活用可能)。ただし、解答にあたって教科書、参考図書、WEB上の情報、チーム外の人物からのアドバイスなどを参考にすることはできない。
オンライン筆記競技は、予選と本選で構成されており、予選の結果で本選出場チームが選抜される。
また、科学の甲子園ジュニアの実技課題を体験できる「特別体験プログラム」を、11月~12月にかけて実施する。
実技課題は、各チームメンバーが自宅にいても、ビデオ会議や電話などでコミュニケーションを取りながら実施できる内容を出題。実技課題は、順位付けや表彰は行わない体験プログラムとして位置づける。特別体験プログラムだけの参加もできる。
開催日程
・エントリー期間:11月16日(月)10:00~11月27日(金)17:00まで
・特別体験プログラム:11月16日(月)~12月21日(月)〈特別体験プログラムの結果は2021年1月18日(月)から順次公開予定〉
・オンライン開会式:12月5日(土)13:00~13:30(予定)
・オンライン筆記競技予選:12月5日(土)14:00~15:00
・オンライン筆記競技予選結果発表:12月10日(木)15:00
・オンライン筆記競技本選:12月12日(土)14:00~15:00
・オンライン表彰式(本選結果発表):2021年1月12日(火)16:00~16:30(予定)
詳細
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)