1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. 音楽をテーマにプログラミングが体験できる「初心者向けサイト」を公開

2020年9月1日

音楽をテーマにプログラミングが体験できる「初心者向けサイト」を公開

コードナインスは8月31日、音楽をテーマにした教材でプログラミングを体験・学習できるサイト「Ongaq JS ミュージック・プログラミング・クラブ」を公開した。

このサイトは、プログラミングで音を操作する楽しさ、プログラムの結果を「聴いて」確かめられる分かりやすさを重視しており、学生から大人までプログラミングを体験するのに最適だという。

また、サポートにより、「JavaScript」の一般的な文法でプログラムを書く体験ができ、そこで登場したプログラミングの重要な概念や考え方も学べ、スキルアップにも直結する。

具体的には、ドラムやベースの音を使って、自分だけのビートをプログラムするコースをメインの教材として公開。

ユーザーは、書き方の詳細な指示や解説を見ながらプログラムを書いて、「音を1回だけ再生する」、「キーボードを使ってドラムを演奏する」、「同じテンポで音を繰り返し再生する」のような小さな課題に順番に取り組む。

最終的に完成したビートは、オーディオファイルとして保存できる。このほかにも、お手本のプログラムを書き写して楽曲をプログラムできるコースなども公開。。

同サイトの利用料は、個人で私的に利用する場合は、基本、無料で楽しめた分だけチップを支払う「チップ制」。

企業・団体が、公的な場所で授業・研修・ワークショップの教材として利用する場合は、事前に利用形態や規模に応じた利用料を支払うシステム。

また、イベントの実施サポートやオリジナル教材の開発・監修なども対応可能。PC版各種ブラウザでの利用を推奨。

関連URL

「Ongaq JS」

コードナインス

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
学習eポータル+AI型教材 Qubena 全国100万人が利用 高精度AIが実現する一歩先の「個別最適な学び」とは? 導入・活用事例ご紹介
プログラミングを教えたい大人向け講習会 | ユーバー株式会社

アーカイブ

  • GIGAスクールで育む創造性 Adobe Express | 小中高校無料 詳しくはこちら
  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • 働き方改革にデジタル採点 | 採点ナビ 無料お試し
  • 学習評価(アセスメント)特集ページ 公正な学習評価を実践するためのヒント集
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス