2020年9月10日
多摩大、「寺島実郎監修リレー講座」にオンデマンド配信を導入
多摩大学は8日、10月1日から2021年1月7日にかけて「寺島実郎監修リレー講座2020年秋学期」を開講すると発表した。
この講座は2008年から開講しているもので、今回で13年目。寺島学長が監修し、全12回のうち3回を自ら担当。コロナ禍の収束が予測できない今年度は、新たな社会人教育の展開を睨み、多摩キャンパスでの受講と湘南キャンパスでのライブビューイング、サテライトキャンパスでの当日録画放映のほか、自宅などからインターネットによるオンデマンド配信での受講も可能。現在、申し込み受付中。
多摩地域の一般市民300人超のシニア世代が毎回熱心に受講してきた「寺島実郎監修リレー講座」の積み重ねは、高齢化社会において他に例のない貴重な試み。同大学では、地域の大学が果たす社会的責任として、秋学期も各界の碩学を招いて開講。
同講座では以前からライブビューイングを導入していたが、今年度は新型コロナ感染症対策として、インターネットによるオンデマンド配信も実施。多摩キャンパスまで来校する以外に、湘南キャンパスでのライブビューイング、東京都心サテライトでの当日録画放映、自宅などでのオンデマンド配信から受講方法を選ぶことができる。全国・海外からも申し込み可能。
講座概要
「現代世界に関する全体知の試み」
開催日程:10月1日(木)~2021年1月7日(木)毎週木曜日(12月は10日まで)
時間:全12回 14時50分~16時10分
キャンパス受講会場:
・多摩大学多摩キャンパス:東京都多摩市【定員】150人(一般募集定員)【受講料】全12回分1万3000円 ※特別割引あり
・多摩大学湘南キャンパス(ライブビューイング):神奈川県藤沢市【定員】80人(一般募集定員)【受講料】全12回分6000円
・東京都心サテライト(当日録画放映):東京都千代田区九段北 【定員】35人(一般募集定員)【受講料】全12回分8000円
インターネット(オンデマンド)受講:【受講料 】全12回分1万円
詳細
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)