2020年9月10日
ロコガイド、多摩美大との「産学共同研究」の成果を特設サイトで公開
ロコガイドは9日、多摩美術大学情報デザイン学科(植村朋弘研究室)と連携して実施した、「UI/UXデザイン」に関する産学共同研究の成果を、特設サイトで公開した。
この取り組みは、学生がUI/UXデザインに関する知識や表現の基礎を学ぶこと、そしてUI/UXデザインの魅力を体感して将来の職業選択の一つの機会を創造することを目的に、2019年から開催。
2年目となる今回は、新型コロナの影響で、初の試みとして、4カ月間の全ての授業と、8月17日に行った研究発表会をリモートで実施した。
今回は、コロナ禍の影響で生活が一変した中で、いかに楽しく豊かに過ごすか、また社会で起こっている問題をいかに解決することができるかについて向き合うべく、「”今”の生活の中で楽しく・役に立つアプリ」をテーマに設定。
4月~7月の4カ月間の授業を通して、UI/UXデザインの基礎を学び、サービス企画からスマホアプリのデザインに落とし込むまでのプロセスを体験した。
8月17日の研究発表会は、学生全員が作品成果のプレゼンテーションを行い、学生一人ひとりにフィードバックする形式で実施。
特設サイトでは、こうした取り組みのテーマや背景、そして研究発表会で発表された多摩美大の学生による作品の一例をまとめて紹介している。
UI/UXデザインは、ユーザーインターフェイスデザイン、ユーザーエクスペリエンスデザインの略語。ここではwebサイトやアプリなどで、利用者が分かりやすく快適に使うためのデザイン、またそれらに触れて得られる体験や経験をデザインすることを示す。
関連URL
最新ニュース
- 受験のジンクスやおまじない・げん担ぎ、約半数が「気にしない」=ナビット調べ=(2023年2月6日)
- 河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開(2023年2月6日)
- LoiLo、「ロイロ認定ティーチャー」2022年度「後期」の審査受付3月から開始(2023年2月6日)
- コドモン、大阪府茨木市の保育所・認定こども園等の20施設に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- コドモン、福井県あわら市の市立認定こども園に「CoDMON」導入(2023年2月6日)
- 国立高等専門学校機構、次世代基盤技術教育のカリキュラム化推進のため動画を公開(2023年2月6日)
- 高知高専、セキュリティスキル獲得を目指し「K-SECトップオブトップス講習会2022」実施(2023年2月6日)
- N/S高・N中等部、2月実施の特別授業を発表(2023年2月6日)
- TECH.C.×スマホスピタル、産学連携教育で学⽣がPR動画を制作(2023年2月6日)
- 武蔵野大学、サイバー空間で歩行感覚を体感しながら鑑賞できる美術館の内覧会(2023年2月6日)