2020年9月15日
レゴ エデュケーション、教員向け研修会『授業に活かす!STEAM教育』26日開催
レゴ エデュケーションは、マスタートレーナーによる、教員向けのオンライン研修会を、9月26日に開催する。
同研修会では、グローバルで展開されているレゴ エデュケーションアカデミーの教員向け研修プログラムを日本国内でいち早く体験できる機会として、注目の新STEAM教材レゴ エデュケーション SPIKEプライムを無料で貸出し、Learning Through Play(遊びを通した学び)をベースとした授業を体験することができる。
今回、受講特典としてTeacher’s Kit (トレーニング内で使用するレゴブロックのセット)をプレゼントする。
開催概要
日時:9月26日(土)14:00~17:00
プログラム内容:
・レゴ エデュケーションとSTEAM教育について
・SPIKEプライム ハンズオン実習1 (ハブやセンサーを使ってみる)
・SPIKEプライム ハンズオン実習2 (つくったモデルを動かしてみる)
・SPIKEプライムとハイブリッド型学習
・STEAM教育を授業で実践するためのヒント etc.
場所:オンライン(「Zoom」配信を予定)
対象:小学校・中学校の教員
定員:10人(抽選)
※当選した人には、9月21日の週に連絡の上、SPIKEプライムを指定の配送先に送る。
参加費用:無料
参加条件:
当日のプログラムは、対話形式で実施。グループ/ペアワーク等もあるので、途中退出は不可。開催日時3時間を通して参加すること、また、コミュニケーションを円滑にするためにカメラをONにすることに了承する場合のみ応募可。
応募締切:9月18日(金)
用意するもの:
・ノート、筆記用具
・インターネットに接続できるPC
・SPIKEプライムセット(受講用として、当選した人には無料で貸出す。)
・タブレット(受講用として、当選した人にはアプリインストール済みのタブレットを無料で貸出す。)
・Teacher’s Kit (トレーニング内で使用するレゴブロックのセット。上記貸出しするものに同梱。こちらは受講特典プレゼント。)
講師:レゴ エデュケーション マスタートレーナー 多賀 小大里氏
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)