- トップ
- 企業・教材・サービス
- ヒューマン、「ヒューマンアカデミー日本語学校Plus」と「KARUTA」同時リリース
2020年9月16日
ヒューマン、「ヒューマンアカデミー日本語学校Plus」と「KARUTA」同時リリース
ヒューマンアカデミーの運営するヒューマンアカデミー日本語学校は15日、日本語学習講座の販売と学習基盤サイト「ヒューマンアカデミー日本語学校Plus」をリリースした。同時に、日本文化と日本に興味を持つ外国人に向けた情報発信サイト「KARUTA」を公開した。
同社では、東京・大阪・佐賀の教室事業のみならず、国内外に広く日本語教育を広めるため、オンライングループレッスンやビデオ教材による日本語教育の販売基盤とLMSの学習基盤を統合したプラットフォーム「ヒューマンアカデミー日本語学校Plus」の提供を開始した。今回のリリースは決済機能搭載前のPreリリース版と位置づけ、公開記念として無料のセミナーや動画講座を提供する。初期は日本語、英語、中国語(簡体字、繁体字)に対応する。
さらに、日本文化、日本への興味から日本語学習のきっかけにつなげるオウンドメディア「KARUTA」を公開した。まずは日本語と英語版から提供を開始し、中国語、ベトナム語、韓国語など多言語対応を順次進め、掲載するコンテンツも強化していく。
このたびのサイト公開を記念して「JLPT対策スタートアップウェビナー」を16日19:00から無料開催するほか、「JLPT対策VOD教材FREE-TRIAL版」の提供を開始する。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)