- トップ
- 企業・教材・サービス
- DMM英会話、経産省「EdTech導入実証事業」に採択され全国165校に導入
2020年9月17日
DMM英会話、経産省「EdTech導入実証事業」に採択され全国165校に導入
DMM.comは16日、同社の「DMM英会話」が経済産業省「EdTech導入実証事業」に採択され、来年3月末までの期間、全国36都道府県・165校・8万2001人にサービスを導入すると発表した。
「DMM英会話」では、新型コロナによる全国の小中高校の臨時休校をきっかけに、3月〜5月までの約3カ月間に渡り、全国の学校法人を対象としたサービスの無償提供を実施。最終的には、全国132校・4万3301人の生徒が利用した。
これらの実績やノウハウを活かし、今回の採択を受けて新たに「DMM英会話」を利用することになった全国165校・8万2001人の生徒が、世界各国の講師とのレッスンを通して英語や異文化を楽しく学べる機会を提供し、日々の学習をサポートしていく。
世界120カ国・7000人以上の多国籍な英語講師とのマンツーマンレッスンを、時間や場所を問わずに受講できるというサービスの特徴を活かし、教育現場で求められている「個別最適化された格差のない公平な学び」の実現を目指す。
「DMM英会話」は、パソコンやタブレットPC、スマホを使って、24時間365日いつでもどこでもマンツーマンレッスンが受けられるオンライン英会話サービス。
独自開発のレッスンシステム「Eikaiwa Live」を導入し、ビデオ通話、教材閲覧、チャット、ノートといったレッスンに必要な機能が、全てWebブラウザ上の一画面で完結する。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)