2020年9月23日
中央大の学生が丹波山村の特産品ロスの解消にSNSを活用して販売促進
中央大学は18日、商学部の学生が、山梨県北都留郡丹波山村の特産品と温泉チケットのセット商品を企画・販売し、コロナ禍における特産品ロスの解消を目的に、SNSを活用して販売促進を行ったと明らかにした。
同学商学部の「ソーシャル・アントレプレナーシップ・チャレンジ」では、商学部生が奥多摩3村(檜原村・小菅村・丹波山村)の各村が抱える課題の解決に向けて、それぞれの地域資源を活かしたサービス・商品開発に挑戦している。
このたび、村の生活を“まるごと”体験できる企画・コンテンツの提供を目指しているグループ「まるごと」の学生4名が、コロナ禍における特産品ロスの解消と、新型コロナウイルスが落ち着いたころに来村するきっかけを作ることを目的に、村の特産品であるジビエや伝統野菜を使ったピクルス、原木舞茸などの商品に、村内にある温泉の入浴チケットをつけたコラボセットを企画し、5月末からオンラインショップで販売した。
TwitterとInstagramを活用し、あまり馴染みのないジビエを多くの人に楽しんでもらうべく、商品を使った簡単な料理を考案して、そのレシピをSNSで紹介するなどの工夫で、用意していた50セットを約2カ月で売り切ることに成功したという。
関連URL
最新ニュース
- メタバース、経験者の8割が「現実よりメタバースの方が欲求の実現可能性が高い」と回答=博報堂行動デザイン研究所調べ=(2025年5月1日)
- 女子小学生「将来なりたい職業」、1位は4年連続「漫画家」でYouTuber・アイドル・俳優などにも人気が集中=小学館調べ=(2025年5月1日)
- ガールスカウト日本連盟、中高生のジェンダー意識調査2024年版を発表(2025年5月1日)
- キャリアラボ、就活ポッドキャスト「耳だけ就活」Spotifyで配信スタート(2025年5月1日)
- 「タミヤロボットスクール ロボットプログラミングコース自由製作コンテスト 2025春」結果発表(2025年5月1日)
- 加速キッチン、高校2年・佐々木柚榎さんが国際原子力科学オリンピック日本代表に選出(2025年5月1日)
- 中央出版、2025年第1回ロボット検定開催、100名以上が受験(2025年5月1日)
- 小石川ロケット班応援PJ、高校生チームがモデルロケット世界大会出場でクラファン(2025年5月1日)
- アットマーク・ラーニング、小6~中3対象「マインクラフト活用した探究型学習プログラム」無料開催(2025年5月1日)
- ミカサ商事、「先生のための生成AIワークハック ~小学校における生成AIのはじめかたと超実践法~」10日開催(2025年5月1日)