- トップ
- 企業・教材・サービス
- シャイン・オン・キッズ、入院中の子どもへ「シャイン・オン!コネクションズ」を開始
2020年9月28日
シャイン・オン・キッズ、入院中の子どもへ「シャイン・オン!コネクションズ」を開始
シャイン・オン・キッズは、入院生活を送る子どもたちのための新規事業「シャイン・オン!コネクションズ」を実施している。
プロジェクトでは、コロナ禍で今まで以上に制約された入院生活を送る子どもたちが楽しめるよう、こども病院に向けてタブレット端末やプロジェクター、関連機器を配布する。
一部の病院で試行的に5月から「シャイン・オン!コネクションズ」を開始。端末とプロジェクターを提供し、ファシリティドッグ候補犬のバーチャル訪問や読み聞かせ、インタラクティブなコンサートなどをZoomで提供しながら、参加者や現場の医療関係者からの意見を受け止め、コンテンツの内容を練り上げてきた。
並行して、プログラム導入希望病院への通信機器の提供を目的とし、クラウドファンディングサービス「READYFOR」において「コロナ禍で入院中の子どもたちへオンラインでのアクティビティを」のタイトルで寄附を募り、446名から541万6000円の資金を調達した。
このクラウドファンディングでの資金およびバンク・オブ・アメリカによる援助を軸に、全国18のこども病院へiPadとプロジェクターおよび関連機材を配布し、神奈川県立こども医療センター、静岡県立こども病院、東京都立小児総合医療センターをはじめとする各病院での運用がスタートしている。関連機材の中には遠隔操作型分身ロボット「OriHime」も含まれる。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)