2020年10月9日
「プラスチック汚染問題」の映画&パネルディスカッションを24日に無料配信
米ニューヨーク市を拠点とする非営利の環境教育団体「Cafeteria Culture(カフェテリア・カルチャー)」は、プラスチック汚染問題を取り上げたドキュメンタリー映画と有識者らによるパネルディスカッションの無料ライブ配信を、10月24日に実施する。
配信する映画は、世界の29の映画祭に選定され6つの賞を受賞したドキュメンタリー映画、「マイクロプラスチック・ストーリー ぼくらが作る2050年」(原題・Microplastic Madness)。2019年アメリカ制作で、76分・カラー、英語+日本語版字幕。
ニューヨーク・ブルックリンの小学5年生たちが、世界的に大きなプラスチック汚染問題を学び、彼らの視点でこの問題の根幹が何かを問いただし、解決に向かって自分たちのコミュニティーからアクションを広げて行くまでの2年間を追った長編ドキュメンタリー。
映画では、子供たちの素朴な疑問を丁寧に重ねていきながら、専門家がそれに答えていく。アニメーションをふんだんに使って、プラスチック汚染問題を子どもから大人まで分かりやすく解き明かす。
上映後には、同映画の共同監督でもある佐竹敦子氏と、環境活動家・プロダイバーの武本匡弘氏、NPO法人「海の自然史研究所」代表理事の今宮則子氏の3人が、「プラスチック汚染と気候変動、海に教わる私たちのアクション」と題したパネルディスカッションを行う。
カフェテリア・カルチャーは、米ニューヨーク市内での環境教育活動と政策提言活動、環境教育コンテンツの制作などに取り組んでおり、同映画のプロデュースもしている。
開催概要
開催日時:10月24日(土)
・19:15~20:25「マイクロプラスチック・ストーリー」上映ライブ配信
・20:30~21:40「パネルディスカッション」と質疑応答(ZOOM&YouTube)
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)