- トップ
- 企業・教材・サービス
- atama plus、Mission実現に向けて「atama+culture code」を公開
2020年7月17日
atama plus、Mission実現に向けて「atama+culture code」を公開
atama plusは15日、Mission実現に向けて大切にしているカルチャーをまとめた「atama+ culture code」を公開した。
同社は、「教育に、人に、社会に、次の可能性を。」というMissionを掲げており、そのMissionに向かって全社員で前進し続けるためのカルチャーづくりを大切にしているという。
今回、より一層カルチャーを強固なものにするためには、全社員でValuesの認識を深く擦り合わせることが大切という考えのもと、社内で検討チームを組成し、ブランド戦略顧問の斉藤賢司氏と共に、半年以上かけてValuesを体現するために必要なことについて緻密に言語化し、atama+ culture codeとして定めたという。
また、未来の社員にもatama plusが大切にする価値観を共有するために、atama+ culture codeを公開。
全社員がatama+ culture codeを体現できていれば、細かいルールは無くても、個々の判断・行動はひとつの大きな方向を向いたものになり、一人ひとりがMission実現の当事者として、自律的に行動できるようになるという。
関連URL
最新ニュース
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)
- JEPA Webセミナー「大修館書店はなぜ“eTextbooks.jp”を始めるのか?」3日開催(2021年3月1日)