- トップ
- STEM・プログラミング
- ロジカ式、「FMVキッズ」でプログラミング学習用アニメを無料配信
2020年10月16日
ロジカ式、「FMVキッズ」でプログラミング学習用アニメを無料配信
ロジカ・エデュケーション(ロジカ式)は、富士通クライアントコンピューティング(FCCL)と共同で、FCCLの子ども向け情報サイト「FMVキッズ」で、プログラミング学習用アニメ「ロジカくんの大冒険」の無料配信を、14日から開始した。
無料配信の教材は2つのパートに分かれている。まず、「ストーリーパート」は、視聴者の子どもたちは「ロジカーズ」と呼ばれ、アニメのストーリー内で発生した問題を「プログラミング」で解決し、主人公のロジカ君やその仲間たちと一緒に冒険を進めていくアニメ動画。
ストーリー部分の脚本は、プロの脚本家「腹筋善之介氏」が担当しており、子どもだけでなく保護者も一緒に楽しめるような重厚なストーリー。
現在6話まで「FMV キッズ」で無料配信中。今後も、新しいキャラクターを加え、子どもたちが飽きずに長く学習できるよう工夫しながら開発を進めていく。
また、2つ目の教材「プログラミング学習パート」では、プログラミング学習ソフト「プログラミングゼミ」を使用し、同ソフトをベースにしたロジカ式のプログラミング教材を使って学習を進めていく。
学習のサポートとして使える「解説動画」では、アニメに登場する様々なキャラクターが、難しい問題の解き方を分かりやすく解説。
今回「FMV キッズ」で無料配信する学習動画は、「Google Play」「App Store」で10月から販売予定のプログラミング学習アプリ「ロジカくんの大冒険」内のコンテンツの一部にもなっている。
関連URL
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)