- トップ
- 企業・教材・サービス
- 自宅から行事に参加できる「スクールライブ360」、中学校の合唱祭で採用
2020年10月16日
自宅から行事に参加できる「スクールライブ360」、中学校の合唱祭で採用
The360社は15日、同社の学校行事VR録画サービス「スクールライブ360」が、10月17日に厚木文化ホール(神奈川・厚木市)で行われる厚木市立南毛利中学校の合唱祭「桐輝祭(とうきさい)」で採用されることが決まったと発表した。
当日は、「スクールライブ360」で実写VRによる「桐輝祭」のLIVE配信を実施。新型コロナの影響で会場に来れない保護者らのために、従来のビデオ撮影とは一線を画した臨場感で、スマホやパソコンでも視聴できるようにする。
「スクールライブ360」は、リコーの協賛で2月末にリリース。ハイエンド全天球360°カメラ「RICOH THETA Z1(リコー・シータ・ゼットワン)」を複数台投入し、保護者にVRカメラでのLIVE放送と4K画質録画を提供するシステム。
学校との準備交渉、会場での撮影レイアウト、実写VRライブ動画撮影・限定公開・一定期限での消去(要望により)、実写VR高画質動画撮影・保存・編集なども行う。
価格は、基本費用10万円(税別)。企画・交渉・VRカメラ撮影×2台・平面カメラ撮影×2台・打ち合わせ交通費(遠方を除く)も含まれている。
関連URL
最新ニュース
- 鳴門市、新1年生にランドセルに代わる通学用の軽量リュックサックを無償配布(2025年6月25日)
- 通信制高校の91%がDX推進、なお残る「予算と人の壁」=デジタル・ナレッジ調べ=(2025年6月25日)
- 中学・高校で流行っている制服のアレンジ、最も多いのは「スカート丈を短くする」30.5%=カンコー学生服調べ=(2025年6月25日)
- COMPASS、「キュビナ」が宮崎市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年6月25日)
- 明治大学のリカレント教育「女性のためのスマートキャリアプログラム」リニューアル(2025年6月25日)
- NIJIN、NTT東日本と連携し不登校の子どもたちが社会とつながるイベントを仙台で開催(2025年6月25日)
- 追手門学院、OIDAIアプリに学修状況や成績などをモバイルで可視化する「マイカルテ機能」追加(2025年6月25日)
- 企業教育研究会、生成AIリテラシーを育む小学生向け新授業プログラムを始動(2025年6月25日)
- グロービス経営大学院、「nano-MBA」に「Design Thinking Fundamentals」を開講(2025年6月25日)
- サイバー大学、「高校生のためのサマースクール2025」の参加者募集を開始(2025年6月25日)