2020年11月10日
敬愛大、大学祭「敬愛フェスティバル」を28~29日にオンラインで開催
敬愛大学は、大学祭「敬愛フェスティバル」を11月28日、29日に開催する。
新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、同大学では初のオンラインでの実施となるため、実行委員の学生は試行錯誤しながら企画を作り上げている。大学祭は「敬愛フェスティバル2020」特設サイトとYouTubeチャンネルにおいて期間限定で公開。
今年のテーマは「『結』~笑顔の輪をつなげよう~」。「こんな状況だからこそ、全国に笑顔を届けたい。敬愛大学の良さを知ってもらいたい。」という、学生たちの思いを動画企画に込めたという。
講談師・神田山緑氏(敬愛大学卒業生)の「人生全力で楽しむ!俺流講座」のほか、3つのお題によるファッションショー、卵を使った不思議科学実験、大喜利など、さまざまな企画を予定。
大学祭は「敬愛フェスティバル2020」特設サイトとYouTubeチャンネルで期間限定公開予定。また、同チャンネルやSNSアカウントでは、開催される企画の紹介や活動状況を随時発信。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)