- トップ
- STEM・プログラミング
- CA Tech Kids、「善通寺市ギッズプログラミングコンテスト」結果発表
2020年11月11日
CA Tech Kids、「善通寺市ギッズプログラミングコンテスト」結果発表
CA Tech Kidsは10日、同社主催の小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2020」と連携する「善通寺市ギッズプログラミングコンテスト」の結果を発表した。
同コンテストは、「ITによるまちづくり」を推進する香川県善通寺市が今年初めて開催する、同市在住の小学生を対象としたプログラミングコンテスト。7月1日~9月30日の作品募集期間が夏休みと重なることから、夏休みの宿題の定番である絵日記をプログラミングで表現する「動く絵日記部門」を設けている。「自由制作部門」と合わせて2部門の作品を募集したところ、214件のエントリーが集まった。
厳正なる審査の結果、各部門1名ずつの市長賞、教育長賞、商工会議所会頭賞が決定し、9日に市庁舎で表彰式が行われた。
動く絵日記部門では西坂美海さん(小学5年生)の「マテ貝 私の楽しかった日」が、自由制作部門では山地璃空さん(小学6年生)の「プログラミング水族館」が、それぞれ市長賞に選ばれた。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)