- トップ
- STEM・プログラミング
- CA Tech Kids、「善通寺市ギッズプログラミングコンテスト」結果発表
2020年11月11日
CA Tech Kids、「善通寺市ギッズプログラミングコンテスト」結果発表
CA Tech Kidsは10日、同社主催の小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2020」と連携する「善通寺市ギッズプログラミングコンテスト」の結果を発表した。
同コンテストは、「ITによるまちづくり」を推進する香川県善通寺市が今年初めて開催する、同市在住の小学生を対象としたプログラミングコンテスト。7月1日~9月30日の作品募集期間が夏休みと重なることから、夏休みの宿題の定番である絵日記をプログラミングで表現する「動く絵日記部門」を設けている。「自由制作部門」と合わせて2部門の作品を募集したところ、214件のエントリーが集まった。
厳正なる審査の結果、各部門1名ずつの市長賞、教育長賞、商工会議所会頭賞が決定し、9日に市庁舎で表彰式が行われた。
動く絵日記部門では西坂美海さん(小学5年生)の「マテ貝 私の楽しかった日」が、自由制作部門では山地璃空さん(小学6年生)の「プログラミング水族館」が、それぞれ市長賞に選ばれた。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)