- トップ
- 企業・教材・サービス
- 子ども英語教室Lepton、オンライン「Lepton Remote Class」リリース
2020年11月27日
子ども英語教室Lepton、オンライン「Lepton Remote Class」リリース
Lepton(レプトン)をフランチャイズ展開する、FREEMINDは25日、教室と同じ内容のレッスンをリアルタイムにオンラインで実施できるシステム「Lepton Remote Class(レプトン リモートクラス)」をリリースした。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響から、多くの学校が休校となる中、Leptonではコロナ禍でも英語学習を継続したいという保護者のニーズに応え、早くからオンラインレッスンに取り組んできたが、コロナ禍による生活環境の変化でオンラインレッスンの需要が拡大する中、教室でもオンラインでも変わらないレッスンの提供を実現するため、同システムを開発し、提供することにしたという。
新型コロナウイルス感染症対策としてだけでなく、送迎の問題や、ほかの習い事や部活動などの都合で、これまで通学が難しかった人も利用可能に。
Lepton Remote Classのおもな機能は、以下の通り。「Zoomと連動しており、Lepton Remote Classを開くと、そのままZoomに接続できる」「教材、および音声にWEB上ですぐにアクセスできる」「生徒と先生のテキストがリアルタイムで同期できるため、複数の生徒が異なる教材で学習していても、先生は個々人の進度と理解度のチェックがスムーズに行える」「教材ごとの確認テストもオンラインで実施。採点は自動で行われ、得点データもシステムに記録される」「生徒の学習進捗管理システムともデータ連動している」
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)