- トップ
- 企業・教材・サービス
- 英語学習アプリPOLYGLOTS、自主学習継続のためのアウトプット学習強化版リリース
2020年11月30日
英語学習アプリPOLYGLOTS、自主学習継続のためのアウトプット学習強化版リリース
ポリグロッツは27日、AIを利用した自動学習カリキュラム生成機能「My Recipe(マイレシピ)」の強化機能として「記事のコメントライティング・添削機能」を追加搭載したと発表した。
また、スピーキングコンテツに関しても、全ての会話文で「英語発音評価機能」の利用ができるようになった。これにより、英語学習者が自主学習で困難とされていたアウトプット学習に対しても、効果的な英語学習を提供できるようになったという。
記事のコメントライティング・添削機能 ( MyRecipe ライティングカリキュラム )とは、提示される記事に対して、自分の考えを英語でコメントすることでライティング力の向上を図るもの。学習者の「英語レベル」と「興味のある分野」を主軸とした記事が表示され、記事の最後には、コメントを入力。記事に対する自分なりの考えを英語でまとめ入力する。また有料会員になると、講師に添削依頼をすることもでき、3日以内に添削結果が返信される。コメント入力、添削を繰り返すことで、ライティング力を早く確実に向上させることができる。
MyRecipe(マイレシピ)機能とは、学習者一人ひとりに最適化された学習カリキュラムを生成し、「最短のパス」で「最高の学習効果」を生み出すことを目的としている。具体的には、学習者の「英語レベル」「興味のある分野」「ライフスタイル(使える学習時間)」を主軸として、完全にカスタマイズされた学習カリキュラムを毎朝7時に生成。また、同カリキュラムでの学習履歴、学習状況は、先生へのフィードバックデータとしても用いられ、講師はより効率的で効果的な指導、コーチングが可能となる。
また、同社が提供するスピーキングコンテンツは、日常会話でよく利用される英会話フレーズがストーリー仕立で展開されているので、登場人物の一員として楽しく学習するができる。旧バージョンでは、選択肢の英文に対してのみ利用できた「発音チェック」が、今回のアウトプット強化版により、全ての会話文で利用可能となった。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)