- トップ
- 企業・教材・サービス
- 富士通、「Ontenna」プログラミング教育環境の無償公開を開始
2020年12月14日
富士通、「Ontenna」プログラミング教育環境の無償公開を開始
富士通は11日、音をからだで感じるユーザインタフェース「Ontenna(オンテナ)」のプログラミング教育環境を、全国のろう学校や普通学校向けに無償公開したと発表した。
文部科学省が目指す「誰一人取り残すことのない、公正に個別最適化された学び」の実現に向けたICTによる教育環境整備支援活動の一環として、同社は2019年6月より「Ontenna」の体験版を全国の7割強のろう学校に無償提供しており、発話やリズム練習の授業や学校生活などで現在広く活用されている。
「Ontenna」は、音の大きさをリアルタイムに振動と光の強さに変換し、伝達するユーザインタフェース。これを髪の毛や耳たぶ、えり元やそで口などに付けたユーザーは、リズムやパターン、大きさといった音の特徴を知覚することができる。同サービスは、ろう者に音を届けることを目的に、ろう学校の教育現場をはじめ、スポーツ観戦やコンサート、タップダンス鑑賞など、様々な環境での実証やろう者との協働研究を経て、2019年8月より提供している。
今回、さらにこの活動を進化させ、「Ontenna」のプログラミング教育環境を無償公開し、子供たちが同プログラムを活用し、自分の聞きたい音に対し「Ontenna」の振動や光をカスタマイズすることが可能になる。これにより、子供たちにプログラミング学習を体験する機会を提供し、高度ICT社会を担う次世代の人材育成にも貢献していく予定。
このたび、ろう学校でも広く使われている同サービスに対し、プログラミング機能と指導教材を併せた教育環境を無償公開する。プログラミングを通し、ユーザーが感じたい音の大きさや高さに対して、「Ontenna」の振動や光のパターンをカスタマイズすることが可能になる。また、教育指導者へは、教育指導案・授業用スライド・ワークシートなどを提供することで授業での活用を支援し、全国のろう学校や普通学校に対してプログラミング教育の普及を目指す。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)