- トップ
- 企業・教材・サービス
- Nancyとマネーシフト、連携して小中学生向けに金融教育のオンライン塾を開講
2020年12月15日
Nancyとマネーシフト、連携して小中学生向けに金融教育のオンライン塾を開講
Nancyとマネーシフトは12日、Geek養成塾(金融教育クラス)を開講すると共に、短期集中コース第1期生の募集を開始すると発表した。
短期集中コース第1期は来年2月から隔週で4日間(計8コマ)。完全オンライン受講が可能のため、全国から受講可能。オフラインで参加したい塾生は、名古屋駅から徒歩8分の「なごのキャンパス」にて受講できる。
対象は小学校高学年から中学生で親も参加可能。定員20名。費用は、入会金1万5000円、授業料8万円(初回は半額)でいずれも税抜。さらに、子どもの小遣い5000円まで。開講前に1day体験版を5回実施する。
「投資」教育は、2022年から高校の家庭科授業にも導入され、企業に対する主体的な分析が重要。人の役に立っている会社ほど物やサービスがたくさん売れ、会社の価値(=株価)が上がることや、「投資」をする人々の想いが集まって会社が発展し、身の回りの商品やサービスが進化していることを通して、子どもたちの世の中に対する見方を能動的に変化させることを狙うという。
関連URL
最新ニュース
- 22年卒「1週間に1回以上」動画を視聴する学生が91.5% =学情調べ=(2021年4月16日)
- 22卒学生の4月1日現在の内定率は38.2% =ディスコ調べ=(2021年4月16日)
- COMPASS、AI型教材「Qubena」の小中校向け5教科対応版の提供を開始(2021年4月16日)
- 東進・四谷大塚全国統一テストに無料招待、小中高とも15日から申込受付を開始(2021年4月16日)
- 城西大、数理・データサイエンスセンターを開設(2021年4月16日)
- PENCIL、「東洋大学FD・SDチャンネル」向け動画コンテンツを制作(2021年4月16日)
- Tangible Play、“はじめてのデジタル学習キット”「Osmo(オズモ)」が九州地区で体験会(2021年4月16日)
- ALSI、オンラインセミナー「教育現場のセキュリティ対策」22日開催(2021年4月16日)
- AVILEN、『合格率93%&合格者数No.1』のE資格コースを解説するオンライン説明会27日開催(2021年4月16日)
- Fusic、連絡網サービス「sigfy(シグフィー)」のWebサイトを全面リニューアル(2021年4月16日)