- トップ
- 企業・教材・サービス
- シュビキ、改正個人情報保護法対応「個人情報の扱い方」eラーニング発売
2020年12月16日
シュビキ、改正個人情報保護法対応「個人情報の扱い方」eラーニング発売
シュビキは15日、改正個人情報保護法対応eラーニングコース「個人情報の扱い方(全4コース)」を発売した。
個人情報保護法は、2003年の制定以来、企業を始めとする各種団体や、個人の活動に様々な側面で関り、大きく影響を与えてきたが、ITなどの環境変化および社会的な意識・要請もめまぐるしく変化し、それに合わせた改正も、度々行われている。
本作はこうした現状に合わせてバージョンアップされたeラーニングコースで、個人データを扱う現場のスタッフ向けに、法令のポイントを簡潔に解説している。
単体コースとして研修効率化支援サービス「BISCUE TS」のラインアップにできる他、定額制クラウド型 eラーニング「BISCUE LS」(各スマホ対応)の契約コースに盛り込むこともできる。
コースの概要
タイトル:
「個人情報の扱い方 1.重要度を増す個人情報」
「個人情報の扱い方 2.社内にある個人情報」
「個人情報の扱い方 3.データを使うとき」
「個人情報の扱い方 4.新しく集めるとき」
対応言語:日本語
対応デバイス:PC、タブレット、スマートフォン
関連URL
最新ニュース
- 総務省統計局、高校生・大学生対象に「統計データ分析コンペティション2022」を開催(2022年5月19日)
- すららネット、算数・数学ドリルに計算ミスの判定ができる「途中式判定機能」を搭載(2022年5月19日)
- すららネット、全国の参加者と協働する「第8回すららアクティブ・ラーニング」を開催(2022年5月19日)
- ディスコ、23年卒5月1日時点での就職活動に関する調査結果(2022年5月19日)
- 千、三重県津市が公立25園に無料の保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年5月19日)
- コードタクト、「スクールタクト認定マスター」制度を開始(2022年5月19日)
- サイバー大学、IT分野の専門職教育「プロフェッショナルラーニングセンター」設立(2022年5月19日)
- 社会人全体の4割弱が社会人向け大学・大学院進学への興味関心 =リクルート調べ=(2022年5月19日)
- 関西学院大学、学生団体「UNIVERS&」が三田学園中学校で宇宙教育イベント開催(2022年5月19日)
- Rapsodo Japanと中央大学、AI・データサイエンスセンターの産学連携に関する覚書(2022年5月19日)