2020年12月16日
大阪学院大、英語・中国語教授法を集中的に学ぶコロンビア大学プログラム
大阪学院大学は14日、コロンビア大学と「TCSOL/TESOL Summer 2021 Dual Certificate Program | Online」を共催すると発表した。
このプログラムは、アメリカの名門コロンビア大学 Teachers College のThe Center for International Foreign Language Teacher Education (CIFLTE) が、大阪学院大学 (OGU) 及びマカオ科技大学 (MUST) と提携を結び、英語・中国語指導者を対象に実施するオンラインプログラム。
コロンビア大学教授陣の直接指導により、言語理論に基づいた英語・中国語教授法を集中的に学ぶことが可能。特に「タスクベース・ラーニング(Task-Based Language Teaching = TBLT)」に焦点を当てることで、コミュニカティブ・ランゲージ・ティーチング (Communicative language teaching = CLT) への理解を深めることを目指す。また、修了者は、コロンビア大学及びOGU(またはマカオ科技大学)が合同で発行する修了証を取得することができるという。
プログラム概要
開催日程:
・Program A(マカオ科技大学と共催)
2021年7月5日~7月16日:Chinese/English Educational Linguistics
2021年7月19日~7月30日:Foreign Language Pedagogy
・Program B(大阪学院大学と共催) 2021年7月19日~7月30日:Chinese/English Educational Linguistics
2021年8月2日~8月13日:Foreign Language Pedagogy
対象:
1.英語・中国語(または多言語)教育を専攻する大学院生や卒業生
2.英語・中国語(または多言語)教育を専攻する大学4年次生
3.英語・中国語の指導者で、指導法についての専門知識を深めたい人
4.転職を考えている専門家の人
5.最新の教授法を学びたい人
使用言語:英語
申込締切及び申込料:
・Program A (マカオ科技大学と共催) 先行申込:2021年4月4日(4月4日までに申込の場合は、申込料はUSD50)
最終締切:2021年6月6日(4月5日以降に申込の場合は、申込料はUSD100)
・Program B (大阪学院大学と共催) 先行申込:2021年4月4日(4月4日までに申込の場合は、申込料はUSD50)
最終締切:2021年6月20日(4月5日以降に申込の場合は、申込料はUSD100)
授業料(返金不可):
各コースUSD1750 ※両コース受講USD3400
詳細
関連URL
2021年度コロンビア大学「TCSOL/TESOL Summer Dual Certificate Program in Osaka | Online」プログラムのお知らせ~
最新ニュース
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」を使った家庭学習習慣化の実験結果を公表(2023年12月1日)
- 東京大学、パロアルトネットワークスの次世代ファイアウォールで学内ネットワーク刷新(2023年12月1日)
- ゼロ高等学院、ECサイト構築SaaS「makeshop by GMO」を活用した教育プログラムを開始(2023年12月1日)
- ちくご川コミュニティ財団、「多様な学び基金プロジェクト」のクラファン開始(2023年12月1日)
- 日米英語学院、短期集中型の「英検 準1級オンライン冬休み集中講座」開講(2023年12月1日)
- 日本文化教育推進機構、「相手に伝わる工夫」が学べる「なりきり広告クリエイター」実践校募集(2023年12月1日)
- C&R社、「データの整形・加工作業を自動化できるパワークエリとは」動画無料配信(2023年12月1日)
- paiza、大学・専門学校の教員向け「大学におけるデータサイエンス教育最前線!~中央大学様事例~」開催(2023年12月1日)
- デジタルデータソリューション、25新卒エンジニア志望学生向け「1day仕事体験CTF」開催(2023年12月1日)
- 保育ICT導入検討の人向け「無料で使えるICT 操作方法を大公開」12月開催日程(2023年12月1日)