2020年12月16日
東大と日本TCS、南相馬市の中学生に社会課題をITで解決する学習プログラムを提供
東京大学と日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ (日本TCS)は14日、福島県南相馬市の協力により、同市の中学生に社会課題を IT で解決する手段を学ぶ体験授業を提供すると発表した。
この取り組みは、プログラング学習やドローンの操作を通じて先端技術に触れ、社会課題の具体的な解決策や将来の社会のあり方を考えるきっかけとなることが目的。
今回の体験授業は、学術研究活動支援事業(大学等の「復興知」を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業)で東京大学と南相馬市が取り組んできた小学生向けドローンプログラミング教育で培った知見や東京大学が擁する「復興知」、さらに、タタ・コンサルタンシー・サービシズがグローバルで培ったドローンを活用したビジネスソリューションに関する知見、それぞれの強みを活かして実施されるという。
また、これは東京大学と TCS が締結した産学協創協定にもとづくプロジェクト。日本 TCS は、授業において生徒がプログラミングに使用するタブレット端末を提供し、CSR 担当社員がプログラミングの技術的習得をサポート。
初回の体験授業は、南相馬市立石神中学校の約 60 人の生徒を対象に12月3日と12月14 日の2日間のプログラムで実施。
前半の「Day 1」では、東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻航空宇宙システム学講座の土屋武司教授によるオンライン授業を実施し、IT やプログラミングについて学んだ。
後半の「Day 2」では、同校の体育館で、生徒が作ったプログラムでドローンを飛ばし、ドローンの活用アイデアを発表。オンラインとオフラインを組み合わせたハイブリッドな授業方法をとることで、生徒がワクワクする体験を損なうことなく、新型コロナウイルスの感染防止にも配慮したという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.433 東京都市大学付属小学校 清水哲治 先生(後編)を公開(2024年11月20日)
- 高槻市、画面を見ずに学ぶ視覚障がい者向けスマホ講座を実施(2024年11月20日)
- 8割超の学生が「大学生活に満足している」と回答 =学情調べ=(2024年11月20日)
- フレクト、慶應義塾大学の教育支援システムの刷新を支援(2024年11月20日)
- Palan、ARサービスがアットヨコハマ×横浜市大の産学連携企画に採用(2024年11月20日)
- 第7回「樫尾俊雄 発明アイディア コンテスト」最優秀賞が決定(2024年11月20日)
- プログラミング学習教材「学校プロクラ」が愛知県啓明学館高校に導入(2024年11月20日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2024」、最終審査会で経産大臣賞など決定(2024年11月20日)
- スーパーコンピュータ「富岳」、「HPCG」「Graph500」で10期連続世界第1位獲得(2024年11月20日)
- GKB48、大学と企業のキャリア支援連携に関する勉強会を12月9日開催(2024年11月20日)