- トップ
- 企業・教材・サービス
- Player!、全国高校バスケ選手権大会の男女全試合をリアルタイム速報
2020年12月24日
Player!、全国高校バスケ選手権大会の男女全試合をリアルタイム速報
スポーツスタートアップ企業「ookami」は、同社のスポーツエンタメアプリ「Player!」で、23日に開幕した、「第73回全国高校バスケットボール選手権大会」(ウインターカップ2020)の男女全118試合をリアルタイム速報する。
今年は、メインが東京体育館へと帰ってきたウインターカップ。男女60校ずつ選ばれたが、新型コロナの影響で3チームが欠場した。
男子の注目校は、やはり2年連続チャンピオンの福岡第一。福岡県予選ではライバル福岡大濠を圧倒し、天皇杯でも京都産業大学を下し、アイシンAWアレイオンズ安城とも大接戦を演じた。今年も優勝候補の筆頭。
福岡第一を止めるのは、昨年2位のライバル福大大濠、米須率いる東山、3年かけついに集大成となる報徳学園、新潟の強豪・開志国際、山崎一渉擁する強豪・明成といったところか。男子は、27日に準々決勝、28日に準決勝、そして29日に決勝戦の予定。
一方女子は、今年も桜花学園、岐阜女子が大本命。何度も決勝の舞台で戦っている両者だが、昨年は桜花学園が勝利を収めた。桜花学園はねじ伏せる準備は万端、岐阜女子は昨年の悔しさを返すことが出来るか。
また、関西勢の大阪薫英女学院や京都精華、聖カタリナと例年上位に食い込むチームも注目。
女子は、26日に準々決勝、27日に準決勝、そして28日に決勝の予定。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)