- トップ
- 企業・教材・サービス
- Player!×NTT Sportict、学生スポーツ100試合をAIカメラを使って配信
2020年6月1日
Player!×NTT Sportict、学生スポーツ100試合をAIカメラを使って配信
ookamiは5月29日、同社のスポーツアプリ「Player!」で、NTTSportictと協業して、AIカメラを使って撮影した学生スポーツの試合動画100試合を無料で配信すると発表した。
コロナウイルスの影響で、数多くのスポーツの大会が延期や中止になっていたが、プロ野球が無観客試合を開催するなど、スポーツイベントが再開に向けて動き出している。学生スポーツも同様で、今後、多くの大会や試合の無観客開催が予想される。
そこで、Player!とNTTSportict社は、「AIカメラ×メディア×ファンコミュニティ」という互いが持つ独自の機能を掛け合わせ、革新的な撮影体験・映像視聴体験を提供していくことにした。
同時に、配信を希望するチーム関係者・大会主催者の募集も行う。
Player!は、年間約2万試合の速報を配信しているが、その多くは学生スポーツ。今年ラストシーズンを迎える学生も多数おり、そんな彼らの勇姿を1人でも多くの人に届けたいとの想いから、今回の無料配信を実施する。
配信チーム募集概要
募集期間:5月29日(金)~6月30日(火)
応募資格:2021年3月末までに開催されるスポーツ大会を主催する学校法人、スポーツ団体(学生スポーツ大会の中から100試合を無償映像配信。応募者多数の場合は抽選)
対象スポーツ競技:野球、サッカー、バスケットボール、アメリカンフットボウル、アイスホッケー、ラグビー、ハンドボール、ラクロス、フィールドホッケー、バレーボール
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)