2020年12月29日
来春開学「大阪国際工科専門職大学」、学長・副学長らがトークセッション開催
「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」に特化した専門職大学として、2021年4月開学予定の大阪国際工科専門職大学は、学長の吉川弘之氏(元・東京大学総長)と、副学長の浅田稔氏に加え、ゲストモデレーターにカリフォルニア大学サンディエゴ校助教授の江口愛美氏を迎え、「テクノロジーで未来にイノベーションを起こす人材育成」について、25日にトークセッションを開催した。
トークセッションでは、長年、日本の大学教育を担ってきた指導者がなぜ今、「専門職大学」を開学するのか。これからの社会が必要とする、「テクノロジーで未来にイノベーションを起こす専門職人材」の重要性などについて語り合った。
同大は、これまでの大学制度にはない職業に直結した実践教育で高度な職業実践力、創造力が身につき、卒業時には国際通用性のある学位として国が認めた「学士(専門職)」が取得できる。
「大阪国際工科専門職大学」概要
学部・学科:
「工科学部」
・情報工学科(定員120人):AI戦略コース・IoTシステムコース・ロボット開発コース
・デジタルエンタテインメント学科(定員40人):ゲームプロデュースコース・CGアニメーションコース
入試:
・「第4回総合型選抜」
選考日:2021年1月24日(日)
願書受付期間:12月21日(月)~2021年1月19日(火)(12月26日~1月5日は郵送のみ受付。受付後の確認は1月6日以降)
・「第1回一般選抜」
選考日:2021年2月7日(日)
願書受付期間:2021年1月12日(火)~2月2日(火)
オープンキャンパス:
・大学・入試説明会(オンライン同時開催)
1月9日(土)、23日(土) 14:00~(受付13:30~)
・入試相談会
平日毎日①10:30~②13:00~➂14:30~④16:00~⑤17:30~⑥19:00~
オープンキャンパス申込み
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)