- トップ
- STEM・プログラミング
- CESA、日本ゲーム大賞2021「U18部門」エントリー受付開始
2020年12月29日
CESA、日本ゲーム大賞2021「U18部門」エントリー受付開始
コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は28日、日本ゲーム大賞2021「U18部門」のエントリー受付を開始した。
U18部門は、次世代を担うゲームクリエイター発掘を目的に設立された、18歳以下を対象とするゲーム制作コンテスト。第3回の開催となった今年度はコロナ禍の状況下でも多数のエントリーがあり、1次審査、予選大会を経て、9月の東京ゲームショウ2020オンライン期間中に実施した決勝大会での最終プレゼンテーション審査で各賞を決定、発表した。
2003年4月2日以降に生まれた日本国内在住者が対象。応募作品数の制限はない。グループ(最大5名)での応募も可。作品テーマの指定はなく、自由な発想で独創性溢れるゲームを募っている。
作品応募受付は2月1日~3月31日。4月に1次審査、6月に予選大会、そして9月に決勝大会を予定している。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)