- トップ
- 企業・教材・サービス
- HUSTAR、オンライン学習塾スタディーチェーンが無料体験授業を実施
2021年1月7日
HUSTAR、オンライン学習塾スタディーチェーンが無料体験授業を実施
HUSTARは6日、同社が運営するオンライン学習塾スタディーチェーンで、自宅学習ができない高校生のために無料体験授業を実施すると発表した。
スタディーチェーン編集部は、自宅学習に悩む高校生のために、自宅学習をサポートするためのノウハウや、全科目の勉強方法を指導する体験授業を実施。「勉強法がわからない」「計画通りに勉強が上手く進まない」といった悩みを抱える受験生に、オンラインでの1対1指導と独自のメソッドで勉強計画を立て、最適な勉強方法を指導する。勉強計画が毎日実行できるように、現役難関大学生が務める直属コーチによる365日の学習管理サポートを用意する。
同塾では、大量の合格者のデータを基に生徒ひとりひとりに合った効率的な勉強法を指導している。さらに実際に生徒の志望校に合格した講師が生徒を指導し、生徒の志望校合格から逆算した勉強計画を立てる学習プランを作成。週に1回50分のビデオ指導と毎日の学習記録アプリよる学習状況の把握によって、生徒の学習を365日サポートする。
講師には、東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学、医学部など現役難関大学生をそろえる他、全国の受験生が毎日勉強記録を投稿しお互いに励まし合うオンラインでのグループや、毎週送られてくる志望校別の勉強時間、成績ランキングなども充実。オンラインでもオフラインに負けない環境作りをしている。
1月20日まで体験授業の申し込みを受付中。対象は高校生1~3年生、浪人生、新高校1年生で、先着80名。週一回のマンツーマン指導を2回無料で受けることができる。
関連URL
最新ニュース
- RIKEJO CAFE、「理系女子の就活に関するアンケート」先着100名にギフト券(2025年1月22日)
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)