2021年1月13日
デジタルハリウッド、企画・提案型の「1dayインターンシップ」22日オンライン開催
デジタルハリウッドは、同社の運営ノウハウを紹介しながら課題やプロジェクトに関するブラッシュアップ案の提案を大学生から募る、企画・提案型の「1dayインターンシップ」を、1月22日にオンラインで開催する。
このインターンシップでは、1994年創立の同社の5つの事業部のうち、社会人向けクリエイター養成スクール「デジタルハリウッド」を運営するスクール事業部と、起業家・エンジニア養成学校「ジーズアカデミー」を運営するジーズアカデミー事業部がリアルに取り組んでいる施策を題材に、新規案やブラッシュアップ案の提案を考える。
具体的には、スクール事業部が半年に1度開催しているクリエイターと企業をつなぐマッチング型求人イベント「クリエイターズオーディション」に関するブラッシュアップ案の提案、東京・福岡・北海道にある「ジーズアカデミー」3拠点をオンラインで繋ぎコミュニティを形成するための新規案の提案を考え出す。
同社が運営する学校だからこそ生み出せる体験・価値とは何か、これまでの事例や運営ノウハウを振り返りながら、これからの時代に合った新しい提案を考えてほしいという。
開催概要
開催日時:1月22日(金)10:00~19:00
スケジュール:
(午前中)オリエンテーション、会社説明、2グループに分かれてお題発表と各事業部に関するインプット
(昼~夕方)グループワーク、プレゼンテーション、フィードバック
(夕方~夜)座談会
開催方法:ZOOMを使用して完全オンラインで開催
応募〆切:1月17日(日)23:59
参加条件:当日までスムーズにコミュニケーションが取れ、開催当日に必ず参加できる人(選考などはない)
報酬:なし
参加特典:希望者に同社のスクールの早期選考を案内
応募:
(ONE CAREER)
(Wantedly)
(採用担当宛)join@dhw.co.jp
関連URL
最新ニュース
- 高校生の受験勉強での生成AI活用、多いのは「授業の復習」「テスト対策」「授業の予習」=武田塾調べ=(2025年2月13日)
- 採用担当者の4割が生成AI出現により「エンジニアに求めるスキルが変化した」と回答=レバテック調べ=(2025年2月13日)
- サイバー大学、オンライン授業科目「データサイエンス入門」を福岡市立4高校に無償提供開始(2025年2月13日)
- ゼクノ、「プログラミングスクール」のカオスマップを公開(2025年2月13日)
- STEAM通信教育「ワンダーボックス」、アイデアを形にする新教材「パイプビルダーズ」登場(2025年2月13日)
- スペクトラム・テクノロジー、「はじめての画像・動画生成AI用学習・開発キット2」販売開始(2025年2月13日)
- 東京コミュニティスクール、学び場/不登校に関する相談事業の実践報告会を26日開催(2025年2月13日)
- レプタイル、岡山県の小学4年生が「Tech Kids Grand Prix」決勝に進出(2025年2月13日)
- キズキ、ひきこもりのその後トークショー「当事者が語る社会復帰への道のり」14日開催(2025年2月13日)
- ソフトバンクロボティクス、中高教員向け「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月13日)