2021年1月18日
総務省、NICT主催の「多言語音声翻訳コンテスト」審査会をオンラインで開催
総務省と情報通信研究機構(NICT)は、多言語音声翻訳技術の新たな活用方法の「アイデア」と「試作品(PoC)」を募集する「多言語音声翻訳コンテスト(第3回)」の審査会をオンラインで1月30日に開催する。
同コンテストは、世界の「言葉の壁」をなくし、グローバルで自由な交流を実現することを目的とする「グローバルコミュニケーション計画2025」の一環として、多言語音声翻訳技術に関する新たな「アイデア」と「試作品(PoC)」を募集し、多言語音声翻訳技術の更なる普及や多種多様な翻訳サービスの創出を目指している。
審査会では、書類審査によって選ばれた16組によるプレゼンテーションを実施し、優秀作品には総務大臣賞、NICT賞等を授与する予定。
当日の審査会の様子をYouTubeで視聴できる。視聴希望の場合は広報事務局まで1月22日までに連絡する。視聴にはGoogleアカウントのメールアドレスが必要。
審査会 概要
開催日時:1月30日(土)12:45~ 18:05(予定)
実施方法:発表者がオンライン上で個々にアイデア部門・試作品(PoC)部門のプレゼンテーションを行い、審査員が審査会場で賞を選出・発表。
進行スケジュール(予定):
12:45~ オープニング、開会の挨拶(武田総務大臣(VTR))等
13:00~ アイデア部門:プレゼンテーション(11組:各10分)
15:00~ 審査/休憩
15:40~ 試作品部門:プレゼンテーション(5組:各15分)
17:00~ 審査/休憩
17:30~ 審査結果発表/アイデア・試作品部門の優秀賞発表
18:00~18:05 エンディング、閉会の挨拶(NICT徳田理事長)等
審査員(敬称略・五十音順):
五十嵐悠紀氏(明治大学准教授)、小川和也氏(起業家・フューチャリスト)、首藤一幸氏(東京工業大学准教授)、トラウデン直美氏(タレント・モデル等)、松下佳世氏(立教大学准教授)
視聴申込(広報事務局)
tagengo-pr@kyodo-pr.co.jp
*視聴にはGoogleアカウントのメールアドレスが必要。
関連URL
最新ニュース
- 横浜DIGITAL窓口、教材「遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ」を公開(2024年11月5日)
- 日本リスキリングコンソーシアムと経済同友会、リスキリング先進企業の社内向けトレーニングを公開(2024年11月5日)
- 日本漢字能力検定協会、2024年「今年の漢字」募集開始(2024年11月5日)
- 摂南大学、ゲーム×防災意識向上 小学生向けイベント「AR防災まちあるき」を開催(2024年11月5日)
- アンカー、「第5回 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」作品募集(2024年11月5日)
- ストリートスマート、11月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナーの予定を公開(2024年11月5日)
- iU情報経営イノベーション専門職大学、高校教員対象「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催(2024年11月5日)
- VISH、幼保事業者向けイベント「ミドルと一緒に作る 園内の仕組みと仕かけ」20日開催(2024年11月5日)
- 学習の“努力量”で競い合うイベント「第21回すららカップ」12月1日から開催(2024年11月5日)
- 英語ライティング学習サービス「UGUIS.AI」、AIチャットなどの新機能を搭載(2024年11月5日)